就職先を選ぶときに最も重視することは通勤時間です。なぜなら、通勤時間が長いと時間を無駄に使ってしまうからです。
人は生まれた瞬間に死ぬことが決まっているので、生きる時間は限られています。その有限である時間を、通勤で無駄に使ってしまうのは間違いです。
仕事のやりがいや、人間関係を重視する人もいますが、それは働いてみないと分からないことです。そのような自分で決めることができないものは気にせずに、自分で決めることができる通勤時間を重視してください。
使う時間
例えば、通勤時間が片道15分の場合、1日で30分、土日休みで年間260日の勤務だとすると1年で130時間(5.4日)、10年だと1,300時間(54日)を使います。
通勤時間が片道1時間の場合、1日で2時間、1年で520時間(21.6日)、10年だと5,200時間(216日)を使います。
この2つを比べると、通勤時間が1時間の場合、1年で390時間(16.2日)、10年で3,900時間(162日)を無駄に使ってしまいます。