職場に「ものすごく嫌いな人」がいる場合

職場にいる「ものすごく嫌いな人」に、感情的に文句を言うと、関係はさらに悪化します。また、相手の気に入らないところを変えようとすると、相手は不愉快になるので、これも関係が悪化します。

話し合えば解決すると思っている人がいますが、職場の悪化した人間関係が話し合いで好転することは、ほぼありません。

やることは、上司に相談をして、嫌いな人と距離をとることです。これが無理なら、我慢をするか、会社を辞めるかです。

会社を辞めることを決めた場合は、新しい仕事を探します。仕事が見つかったら、会社に退職することを伝えて辞めます。会社を辞めると、いまの苦しみから解放されます。

仕事を変えて収入が減っても、なにも問題はありません。収入に見合った生活をすればいいだけです。

我慢しなくていい

人は生きるために働いていました。それがいつのまにか、働くために生きているような状態になっています。その洗脳のようなものによって、仕事を「心と体」よりも優先させてしまいます。

人は働くために生まれてきたわけではありません。だから、仕事で苦しみ続けるのはおかしなことです。